自己実現
2004年8月21日自己実現という言葉をあたしは会社で毎日のように聞いています。
ブックマークしている方の日記にもこの言葉を含む内容が書いてありましたが、
あたしの会社の社長がこの「自己実現」という言葉をよく口にするのです。
人間の欲求を5段階に分類したもので、一番上にあるのが自己実現。
多分、心理学や経営学に興味のある人にはなじみの言葉かもしれませんが、
そうでない人や周りの人がこの言葉を口にしない限り、
なじみのない言葉だと思います。あたしが実際にそうだったので・・・。
でも、あたしはうちの社長が言うこの言葉に違和感を感じます。
社長の中の社員像がまさに「自己実現に向かって成長していく人材」です。
だから、社員に自己実現を可能にするような組織・職制・キャリアパスを
作ろうと組織改革を現在行っているんです。
でも、社員が自己実現というのを意識して生活や仕事をしてるんでしょうか?
そもそも自己実現と仕事がリンクしている人っているんでしょうか?
リンクしている人はリンクしているとはっきり意識してるんでしょうか?
個人の自己実現を他人や組織がコントロールするのは不可能だと思うんです。
自己実現という言葉を使いたいなら、
使う場所を前提とした言葉の定義をすべきだと思います。
とにかく、企業に個人の自己実現がどうのこうのと言われたくないし、
言われる筋合いもないというのが今の気持ちですね。
昨日、社内で組織改革の打ち合わせをしてる時に、
あまりにも腑に落ちないので、自己実現にこだわるならば、
仕事をしていく上で目指すスタイルを自己実現と言い換えて、
考えた方がいいのでは?と言ってしまいました。
社長はすぐに反論していましたが、最終的には納得したようでした。
はっきり言って、うちの社員に自己実現を考えて行動している人はいませんよ。
理想はいいけど、究極の理想すぎて現実からかけ離れているのを
もっと認識した方がいいんじゃないですかねー。
ブックマークしている方の日記にもこの言葉を含む内容が書いてありましたが、
あたしの会社の社長がこの「自己実現」という言葉をよく口にするのです。
人間の欲求を5段階に分類したもので、一番上にあるのが自己実現。
多分、心理学や経営学に興味のある人にはなじみの言葉かもしれませんが、
そうでない人や周りの人がこの言葉を口にしない限り、
なじみのない言葉だと思います。あたしが実際にそうだったので・・・。
でも、あたしはうちの社長が言うこの言葉に違和感を感じます。
社長の中の社員像がまさに「自己実現に向かって成長していく人材」です。
だから、社員に自己実現を可能にするような組織・職制・キャリアパスを
作ろうと組織改革を現在行っているんです。
でも、社員が自己実現というのを意識して生活や仕事をしてるんでしょうか?
そもそも自己実現と仕事がリンクしている人っているんでしょうか?
リンクしている人はリンクしているとはっきり意識してるんでしょうか?
個人の自己実現を他人や組織がコントロールするのは不可能だと思うんです。
自己実現という言葉を使いたいなら、
使う場所を前提とした言葉の定義をすべきだと思います。
とにかく、企業に個人の自己実現がどうのこうのと言われたくないし、
言われる筋合いもないというのが今の気持ちですね。
昨日、社内で組織改革の打ち合わせをしてる時に、
あまりにも腑に落ちないので、自己実現にこだわるならば、
仕事をしていく上で目指すスタイルを自己実現と言い換えて、
考えた方がいいのでは?と言ってしまいました。
社長はすぐに反論していましたが、最終的には納得したようでした。
はっきり言って、うちの社員に自己実現を考えて行動している人はいませんよ。
理想はいいけど、究極の理想すぎて現実からかけ離れているのを
もっと認識した方がいいんじゃないですかねー。
コメント